「ユニバーサルメニュー(UM)」は、市区町村等自治体による身近な行政サービスの情報を、誰もが簡単に検索・活用できるような行政サービス関連標準メニュー体系です。
UMは、NPO団体アスコエが開発し、一般社団法人ユニバーサルメニュー普及協会(UM協会)が管理・運営しています。
アスコエではもともと自治体Webサイト評価を行っていました。そこで実際に利用者の方にWebサイトを使ってもらい、感想を直接聞きに行っていました。サイトの評価は、欲しい情報までなかなかたどり着けないなど、残念ながら良いものばかりではありませんでした。その中で、あるシニアの方が、こんなことをつぶやきました。「国がやってることなんだから、みんな同じはずなのにねえ」
改めて自治体Webサイトのメニュー構造を調べてみると、メニュー体系がバラバラで、ひどい時には知りたい情報を見つけられませんでした。この問題を解決するためにも、全国共通のメニュー体系を作って使いやすさを全国共通にしたい。それがユニバーサルメニューのはじまりでした。
ユニバーサルメニューは自治体Webサイトの使いにくさを解消するために開発されました。
特に分類・文言・情報の質と量などの内容面から精査を重ねて構成しています
特徴としては、以下の3点が挙げられます。
実態調査や根拠法などをベースに、自治体間の行政制度の共通性に着目して作成した共通メニュー体系です。
デザインだけではありません。利用者がより身近に感じるメニューの文言、順序、分類などサイトの内容面も「使いやすさ」に配慮して設計しています。
作成過程において、一部の専門家だけではなく、主婦、学生、シニア、障がい者など、サイトを実際に利用する方の意見を取り入れ、様々な利用者の「ユニバーサルな参加」を可能とする協働プラットフォームを形成しています。
なお、ユニバーサルメニューは現在、日々変化する行政サービスの状況を反映するために、一般社団法人ユニバーサルメニュー普及協会により管理・運営されています。
今回配布している「UMマップ」「UMテンプレート」をダウンロードして、ご担当のWebサイトと比較してみてください。「UMマップ」は、今以上に使いやすいカテゴリ構成のヒントとなります。「UMテンプレート」は今以上に充実したコンテンツ作成に必要なものを示します。
UMの活用・導入にあたっては、OpenUMプロジェクトが個別に支援することもできますので、ぜひご相談ください。
UMの利用については、一般社団法人UM普及協会による管理のもと、以下の通りとなります。
使いにくい自治体Webサイトでは、利用者に必要な情報が行き届かず、自治体の業務が滞り、制作・運用会社は本来の価値を発揮できません。よりよい自治体Webサイトの実現のために、ぜひ、UMをお役立てください。